にがおえレインボーtopイメージ

似顔絵通販まるわかり辞典 | にがおえレインボー

にがおえレインボーなら送料無料

似顔絵通販まるわかり辞典:タイトルイメージ

相場は?サイズは?オプションって?

似顔絵通販のすべてを

50音順で分かりやすく解説!


(編集:浜田智史)


-- 50音索引 --


あ行

●あいことば
【あいことば】

【当店】では、SNS(不定期)やチラシ、【レインボーガチャ】でお得な【クーポン】を配布中。
表示される言葉(あいことば)をお申し込みフォームの「あいことば」欄に入力することで利用可能。



●いしょう-してい
【衣装指定】

【オプション】のひとつ。
普段着やごく一般的な服装は無料で指定、変更が可能だが、複雑な柄や着物、ロゴが入ったもの、制服、【コスプレ】などは追加料金が発生する。 【長寿祝い】で人気のちゃんちゃんこは、シンプルかつ単色なので無料。



●うぇでぃんぐ-にがおえ
【ウェディング似顔絵】

主に【ウェルカムボード】用として、似顔絵の中でも最も需要のあるジャンル。
通常の似顔絵と大きく違うところは「ドレスやタキシードなどの衣装」「(特に女性は)髪型」「ブーケなどのアイテム」「より華やかな背景」が加わる点。

【背景指定】【乗り物】【オプション】を追加することによって、より豪華でカスタマイズ性の高い1枚に。



●うぇるかむぼーど
【ウェルカムボード】

【ウェディング似顔絵】の中でも特に大きなものを指す。
【A3サイズ】【A2サイズ】が多い。



●えー-さん-さいず
【A3サイズ】

寸法は297mm x 420mm。
【似顔絵通販】で扱うサイズの中では、これが一番大きいという場合が多い。



●えー-に-さいず
【A2サイズ】

寸法は420mm×594mm。
【A3サイズ】2枚分の大きさ。
かなり大きいため【似顔絵師】側での保存や梱包が難しく、ほとんどの業者で取り扱っていない。
【にがおえレインボー】は個人事業なので対応が可能。【大人数】で大人気。【納期】は応相談。



●えー-よん-さいず
【A4サイズ】

寸法は210mm x 297mm。
【色紙サイズ】よりも細長く、【全身描き】【ポエム】などに向いている。
価格は色紙サイズと同額のところがほとんどだが、1,000円ほど高く設定している業者も存在する。
ちなみに面積は色紙サイズより小さい。



●おいそぎ-びん
【お急ぎ便】

【当店】では通常2週間→1週間、場合によっては5日ほどで対応(応相談)。制作料金に+10%で受付中。
中には「お急ぎ無料」という業者も存在するが、所属作家が多い大手では「いちばん手が空いている(依頼が少ない)作家」が担当する場合も。「最短2日発送!」など、あまりに早すぎる謡い文句には少々ご注意を。



●おおにんずう-にがおえ
【大人数似顔絵】

1枚のイラストにたくさんの【似顔絵】を描くもの。何人からという定義はないが、イメージ的に10名以上を指す。
【にがおえレインボー】では【A2サイズ】も扱っているので、40名~50名くらいまでなら余裕を持って描くことが可能。【納期】はかなり長くなるので、一度相談してみるのがオススメ。



●おきゃくさまのこえ
【お客様の声】

実際に【似顔絵】を注文したお客様の感想。
【通販】の信頼性や【似顔絵師】の技術が分かる。注文前に必ず目を通すのがオススメ。
ポイントは絵の中に書いてある日付や更新日。最新(1か月以内)のイラストかどうかをチェックしよう。


【みんなの掲示板】



●おぷしょん
【オプション】

顔以外に描いて欲しいものを追加できるシステム。
代表的なものは【全身描き】【背景指定】【衣装指定】【ワンアイテム】【乗り物】など。
オプションを追加することで、より自分好みの1枚を制作してもらうことが可能。



か行

●がく
【額】

【フレーム】



●きねんび-にがおえ
【記念日似顔絵】

「カップルの記念日」「結婚記念日」「金婚式・銀婚式」など。「結婚〇周年」「〇〇th Anniversary」と入れることが多い。



●きほん-かかく
【基本価格】

【当店】のみならず、【似顔絵】の価格は【サイズ】と「人数」によって決まる。
追加料金なし(基本価格)で描ける範囲は「バストアップ」「写真通りの服(普段着)」「ピースなどの簡単なポーズ」「文字・日付・名前などの文字」「色鮮やかな背景」というのが主流。
この他に描いて欲しいものがある場合は別途【オプション】となるのが一般的。



●きゃらでじ
【キャラデジ】

【にがおえレインボー】で2019年頃から2025年7月まで販売していた似顔絵スタイル。
デジタル作画で、通常の似顔絵より簡易的に、キャラクターチックに描くもの。
SNSアイコンなどに好評だったが、1名2,000円という破格だったため、リニューアルまたは価格改定を検討しつつ、現在は休止中。



●くーぽん【クーポン】

不定期でSNSなどに記載。または【レインボーガチャ】で入手可能。


【あいことば】



●こうかい-おーけー
【公開OK】

お申し込み時に、「完成作品をサイトやSNSで紹介してもよい(公開OK)」を選択すること。
イラストだけの場合は-200円、写真も使用して良い場合は-500円の値引き。



●こすぷれ-にがおえ
【コスプレ似顔絵】

衣装を漫画やアニメなどのキャラクターのものして描く【似顔絵】。
著作権があるので、キャラクターそのものを描くことは出来ないが、背景の雰囲気や文字などで、可能な限りその作品の世界観に近づける。
なかにはキャラクターをそのまま描いているサイトなども存在するが、あきらかに違法行為なのでご注意を。



さ行

●さい
【Sai】

美術専門学校卒業後、2012年に【似顔絵師】として某プロダクションに当時最年少で所属。
2016年からは【浜田智史】と共に夫婦で【にがおえレインボー】を運営中。



●さいず
【サイズ】

【色紙サイズ】【A4サイズ】【A3サイズ】【A2サイズ】などがある。
もっともポピュラーなサイズは【色紙サイズ】。お店やイベントなど【席描き】で描かれるときは、ほぼこのサイズ。
サイトによっては「Sサイズ」や「Mサイズ」という分け方をしているところもあるが、こちらはちょっと分かりにくい。
【通販】の最大サイズは【A3サイズ】までがほとんど。【にがおえレインボー】ではさらに大きい【A2サイズ】まで対応している。



●さんくすぼーど-にがおえ
【サンクスボード似顔絵】

結婚式で両親に贈る感謝の【似顔絵】
男性はタキシード、女性は留袖で描くことが多い。
【ウェディング似顔絵】と共に3枚同時に購入する場合は、【納期】に余裕を持って申し込もう。



●さんぷる
【サンプル】

【似顔絵】の見本のこと。
基本的にクオリティーや描き込み具合いなどが実物と大きく変わるということはないが、「似ている、似ていない」というところまでは、サンプルだけでは判断出来ない場合がある。 写真(モデル)を一緒に載せているサンプル作品が全くない作家は、ちょっぴりご注意を!



●しきし-さいず
【色紙サイズ】

寸法は272mm×242mm。
【似顔絵】では何故か色紙に描くのが通例となっている。誕生日やカップル、4人家族くらいにちょうどいいサイズ。
もっと人数が増えたり【ウェディング似顔絵】などは、さらに大きいサイズも検討してみよう。



●したがき
【下描き】

ペンや色付けをする前の鉛筆で描いた状態。
【似顔絵通販】では、この下描き状態を一度見てもらうというのがほとんど。もちろん修正も対応してくれるが、無料なのは1回~2回くらいまでで、それ以降は有料というのが一般的。

下描きのイメージ

【ラフ】


●しゃしん
【写真】

写真から描く【似顔絵】において、最も重要な要素。
ご本人と会ったことがない描き手にとっては、写真から得られる情報が全て。したがって、写真の表情・画質・角度によって、仕上がりは全く変わってくる。
可能な限りベストだと思われるお写真をご提供ください!



●しょうぞう-けん
【肖像権】

著名人(タレントなど)の場合は肖像に商業的な価値があるため、こちらで勝手に描くことは出来ない。
この様なご依頼はお断りせざるを得ませんので、あしからず!



●すいさい
【水彩】

多くの【似顔絵師】が使用している画材。
とはいえ、水彩のみで描くことは珍しく、他にもコピックや色鉛筆なども併用して1枚の作品を仕上げる。



●すたじお-れいんぼー
【スタジオレインボー】

【にがおえレインボー】を運営する会社…ではなく、ただの屋号。



●せき-がき
【席描き】

写真からではなく、対面で似顔絵を描く形式のこと。ショッピングモールや観光地、イベントなどで描く場合はこのタイプ。
所要時間は一人10分~20分程度。金額は2,000円前後。
プレゼント用でじっくり描いていく【通販】と違い、トークや早描きで魅せる「パフォーマンス」の側面が強い。が、全くお客さんと話さずに黙々と描き続ける【似顔絵師】も結構いる。



●ぜんしん-がき
【全身描き】

基本的にバストアップで描くので、全身を描く場合は別途【オプション】として扱われる。
「体を上手く描けない」という【似顔絵師】は少なくないので、全身で描いてくれないということも稀にある。



●そうば
【相場】

大手系の【似顔絵通販】サイトにおける1名(【色紙サイズ】)の平均価格は、8,000円~10,000円といったところ。
業者によっては【フレーム】込み、送料込みだったりするので、一概に比較は出来ない。
個人的な感覚としては8,000円を超えるてくると高い印象。 かといって、安すぎると逆にクオリティーやキャリアの面で不安。5,000円~7,000円くらいが理想。


【基本価格】

【オプション価格】


●そつぎょう-いわい-にがおえ
【卒業祝い似顔絵】

卒業する人へ送る【似顔絵】
学生ではなく、「生徒から先生へ」というパターンの方が多かったりする。教室や黒板を【背景】に描くものが人気。



た行

●たいしょく-いわい-にがおえ
【退職祝い似顔絵】

毎年春ごろに人気のジャンル。
「消防士」や「警察官」の方々が比較的多く、消防車やパトカーなどの【乗り物】を一緒に描くものが人気。 寄せ書きバージョンも対応。



●たっち
【タッチ】

準備中。



●たんじょうび-にがおえ
【誕生日似顔絵】

【似顔絵】の定番ジャンル。
ケーキや花束など【ワンアイテム】【オプション】を付けるものが人気。
お子様の場合、1年に1回、毎年誕生日にリピートするこによって、成長記録としても楽しめる。



●ちょうじゅの-おいわい-にがおえ
【長寿のお祝い似顔絵】

プレゼント用として根強い人気を誇るジャンル。
「ちゃんちゃんこ」を着せて描くことが多い(無料で【衣装変更】可能)。
ちゃんちゃんこの色は、
「赤色」…還暦、
「紫色」…古希、喜寿、傘寿(※)、卒寿、
「黄色」…米寿、
「白色」…白寿、
「桃色」…百寿、となっている。
※傘寿は黄色の説もあり。



●でふぉるめ
【デフォルメ】

【似顔絵】【タッチ】のひとつ。人物の特徴を誇張してコミカルに描く描き方。「似顔絵といえばデフォルメ」と思う人も少なくない。
デフォルメの度合いにもよるが、プレゼント用が多い【通販】において、そこまで誇張して描く作家はあまりいない。基本的にはかわいく描くのが主流。



な行

●にがおえ
【似顔絵】

ひとことで「似顔絵」と言っても、極度に【誇張】するタイプ、とにかく可愛く描くタイプ、アイコン風の簡易なもの、肖像画風のリアルタッチ、などなど、実にさまざまな描き方がある。
タッチは本当に千差万別なので、自分のセンスと合致する作風をじっくり探すことが大事。



●にがおえ-し
【似顔絵師】

【似顔絵】を専門に描くイラストレーター。
資格などは一切必要なく、イラストの仕事の中でもハードルは低い。その分、似顔絵だけで生計を立てるのは難しく、専業にしているプロはそれほど多くない。
ある程度以上のプロの見分け方として「自分のサイトを持っている」「大手に所属している」「テレビなどのイラストを描いている」などが挙げられる。
逆を言えば、あちこちの似顔絵販売サイトに登録したり、クラウドソーシングサービスに出品したりしている作家は、もしかしたら…。



●にがおえ-つうはん-さいと
【似顔絵通販サイト】

【似顔絵】をネットで販売するサイト。 メールやLINEに送ってもらった【写真】を見ながら描く。【席描き】よりじっくりと時間をかけて描くので、金額も高く設定されている。
【にがおえレインボー】が開業した当時(2016年)より、あきらかにサイト数は増えているが、基本的な販売形態や【相場】はほとんど変わっていない。



●にがおえ-れいんぼー
【にがおえレインボー】

2016年に【浜田智史】【Sai】が立ち上げた【似顔絵通販サイト】
サイトの構築とデザイン、すべてのテキストを浜田が担当し、ちょっとしたボタンやアイコンなども含めて、すべてのイラストをSaiが担当している。
ちなみにサイト作りは絵と同様、一切勉強した経験は無く、見よう見まねで日々いじり続けている。



●のうき
【納期】

一般的には、およそ2週間ほど。
製作内容や状況によっては4~5日で対応してくれることもあるので、あきらめずに相談してみよう。
ただし、描く人数や【サイズ】によって【納期】は大きく変わってくるので、規模の大きい作品(例えば、【A2サイズ】【ウェルカムボード】【大人数】など)は事前にしっかりと問い合わせするのがオススメ。


【お急ぎ便】

【ゆっくり便】


●のりもの
【乗り物】

【オプション】のひとつ。車やバイク、たまに鉄道や船も描く。
【背景指定】のオプションと同様、こちらもものによっては、とんでもない時間を要するときがある。



は行

●はいけい-してい
【背景指定】

【オプション】のひとつ。
海や山などの風景から、勤め先の会社、シンデレラ城、観光地、夜景など、様々なものがある。
オプションなのでそこまでの追加料金は無いが、実は場合によっては、人物の3倍も4倍も時間がかかることがある。



●はまださとし
【浜田智史】

2011年から【似顔絵師】として某プロダクションに所属。それまでは漫画家を目指していたり、目指していなかったり(2005年、手塚賞佳作受賞)。
2016年独立。【スタジオレインボー】を設立し、【Sai】と共に夫婦で【にがおえレインボー】を運営中。
専門卒のSaiと違って、実は絵については全く習ったことがない。



●ふれーむ
【フレーム】

似顔絵を入れる【額】
業者によってはフレームが標準セットになっている。【当店】は別売りで、購入は任意。 ただし、【似顔絵】はフレームに入れることを想定しているので、飾るときには必ず入れよう。



●ぺっと-にがおえ
【ペット似顔絵】

犬や猫が多い。たまにフクロウやモルモット、爬虫類も描いたりする。
下描きは人間より早く終わるが、ペン入れや色塗りは、2倍以上の時間を要したりする。特に犬の毛並みは再現に時間がかかる。



●ぽえむ
【ポエム】

似顔絵と共に載せるオリジナルの詩。「あいうえお作文」のように、名前と組み合わせることが多い。
このポエムを全面にアピールしている【似顔絵通販サイト】も少なくないが、【当店】ではあまり強調はしていない。



ま行

●みんなの-けいじばん
【みんなの掲示板】

お客様に【感想】を書き込んでいただく掲示板。
ただのレビューではなく、すべてのご感想に担当作家がコメントしているのが特徴。また【公開OK】の許可をいただいている作品はイラストも一緒に掲載。



や行

●ゆっくり-びん
【ゆっくり便】

【当店】の早期予約特典。
【納期】を2倍にしていただくと、10%割引きになるプラン。



ら行

●らいん-こうしき-あかうんと
【LINE公式アカウント】

LINEのアカウント。「LINE@」と言われていた頃に、アカウントを作ったものの放置。本格的に運用を始めたのは2025年とかなり最近。
ここから問い合わせはもちろん、メールアドレス不要でご注文が可能。写真もそのまま送れるので便利。


友だち追加


●らふ
【ラフ】

【下描き】よりもさらに簡略化したもの。
【大人数】のときの配置確認、構成の提案など、下描きに入る前にイメージ図として作ることがある。



●れいんぼーがちゃ
【レインボーガチャ】

近日開始予定。現在開発中。。



●れいんぼーや
【レインボーヤ】

【にがおえレインボー】のマスコットキャラクター。7人と1匹存在する。
キャラクター原案は【浜田智史】で、正式デザインおよびイラストは【Sai】が担当している。
地味にLINEスタンプもあるが、全く積極的には売っていないので認知度は皆無。

レインボーヤのイメージ


わ行

●わんあいてむ
【ワンアイテム】

【オプション】のひとつ。
代表的なものは【誕生日似顔絵】で描かれるケーキ、花束、乾杯のビールジョッキやお酒の瓶。ボールやゴルフクラブなどのスポーツ関係も多い。

ワンアイテムの具体例

トップページへ戻る



このページのトップへ戻る